ギタリストの部屋のトピック

歪みエフェクター
2010/05/06
投稿者
Indy
内容
ギターとアンプの種類、そして各々のセッティング。好きなギタリストと出したい音の傾向。更に言えばシールドケーブルや前後エフェクターの種類などによって、求める歪みは異なってきます。

そして迷うチョイスに輪をかけるのが星の数ほどある製品のうたい文句。
「チューブアンプをドライブさせたような・・・」
「クリーミーでマイルドな・・・」
「粒だちが良く、明確なアタック・・・」

すべての歪みエフェクターを試すことのできる人は限られていますし、使用者のコメントは本人の志向が反映されるため公平ではない・・・。でも聞きたくなる「歪みエフェクターの真実」。

ということで、主観OK! 語りましょう。

コメント 1件

Indy
Indyさん

2010/05/06 [11:04]

言い出しっぺから。

私のメインの歪みはアメリカのハンドメイドメーカー「Addrock」の「Ol' Yeller」というオーバードライブです。
abcf78.jpeg
残念ながら輸入停止となり、今後は国内入手できません。
購入の決め手は「コードを弾いても各弦が明確な粒立ち感」と、クランチ+アルファ程度の「歪みすぎない」DRIVEです。ブルースやポップス系の軽い歪みを出したいプレイヤーにとって、かなり美味しいゾーンを出力してくれます。
これに近い歪みにMXRディストーション+があります。TONEツマミがないため、Ol' Yellerを選びました。


もう一つ、これは歪み系ではありませんが、MXRのクリーンブースターです。dd47e0.jpeg
全く歪みません。CUSTOM AUDIOとMXRのコラボ商品ですので、ノイズも少なく純粋に音量/音圧がアップします。

私の場合、アンプ側は弱クランチセッティングですので、強く弾けば歪み、優しく弾けばクリーン程度にします。
ブースターを踏めばアンプセッティングを活かしたままドライブが増した音に、Ol' Yellerを踏めば若干ミッドを強調した音になります。ただしこの使い方はチューブアンプ限定です。

またギターボリュームを絞ってOl' Yellerを踏み、強めのクランチ=バッキングを作り、ソロでブースターON!という使い方もあります。